SSブログ

最近の困りごと [思うこと]

今年の夏はつらい。

基本的な体調はまあまあなんですけど、熱中症の症状が2度も。
軽かったから塩を摂る事で何とかなったんですけどね。

これまで生きてきて、熱中症の症状ってのに縁が無かったのに、今年はいきなり2回も…
ってどういうことよ…?

と現在分析中なのです。

去年の糖質制限を始める前までは、7年間くらい、OS-1を結構な頻度で常用しておりましたから、熱中症とは無縁だったんですよね…。
髄液漏れには良いという事で、ドラッグストアで頻繁に買い込んでいました。
そのせいで血糖値は酷いもんだったんですけどねぇ…。

糖質制限を開始した頃、OS-1の摂取の事で随分迷いました。
夏の時期に無しで乗り切れるのか…?と。

寒い時期は無くても過ごせたので良かったのですが…
ここ1ヶ月くらい、カンカン照りに熱くて快晴の時よりも、どんより曇ってて湿度が高くて蒸し暑い時に、熱中症の症状が出ます。

実は昨日も夕方頃に、やばそう…という感覚に陥りました。
持参していたペットボトルの水をいくら飲んでも、その水が全く美味しくない。
出来ればここで塩をぱっとなめられたら良かったのですが、生憎、名古屋駅の東急ハンズ内。
塩飴も所詮飴。糖質バリバリです。
調味料エリアに行く気力もなかったです。
仕方なく用事を済ませてさっさと帰宅したのですが、その後に塩を放り込みました。
すぐに体調が戻ったんで、やはり塩分不足だったらしいです。

これは由々しき問題。
一度病院で相談したほうが良いかもしれないな…と思う次第です。
相談する病院を間違えると、糖質バリバリな指導をするでしょうから、糖質制限でお世話になっている所へ。

あとは…
最近また、スタバでシロップ抜きを忘れられて、ひとくち飲んで悶絶する事が多くなりました。
ちゃんとレシートには(ノンシロップ)って打たれてるのにねぇ。
困ったもんです。
特に夕方以降はカフェインの無い、かつ、糖質量も少ない、ほうじ茶ティーラテしか選択肢が無くて。
カフェイン入りだと、ただでさえ不眠症なのに余計に眠れなくなる罠に陥りましてね。

悩ましい事です、はい。
nice!(0)  コメント(0) 

色々な店等の炭水化物量の調査結果 [糖質の調査結果]

☆スターバックスコーヒージャパン

・(2013/07/20回答)

リフレッシャーズ トリプルオレンジ
S…13.2g
T…20.9g
G…27.5g
V…34.1g

リフレッシャーズ クールライム
S…9.2g
T…14.5g
G…19.0g
V…23.5g

※ リフレッシャーズ(2種類)のベース…白ブドウ


・(2013/06/10回答)

ストロベリーチーズケーキフラペチーノ
S…34.7g
T…45.1g
G…50.6g
V…58.9g

・(2013/04/19回答)

チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノ
S…50.8g
T…52.0g
G…76.0g
V…99.2g

・(2012/10/19回答)

普通のミルク(愛知県・岐阜県)
100mlあたり5.1g

・(2013/01/25回答)

抹茶クリームフラペチーノ
S…39.5g
T…40.5g
G…59.8g
V…78.9g

抹茶ティーラテ
S…21.4g
T…21.4g
G…34.5g
V…45.4g

イングリッシュブレックファーストティーラテ
ラベンダーアールグレイティーラテ
S…5.8g
T…8.5g
G…11.2g
V…14.4g

ほうじ茶ティーラテ
S…6.1g
T…8.8g
G…11.5g
V…14.9g

ホイップクリーム(トールサイズ):1.1g

<フード>
ニューヨークチーズケーキ:28.42g
ザッハトルテ:32.37g


☆カレーハウスCoCo壱番屋(2012/11/05回答)

持ち帰り用カレーソース(温かい物) 1人前:220g
ポークソース:15.0g
ビーフソース:14.7g

・ロッテリア トッピングメニュー(2012/11/05回答)

レギュラーパティ:1.8g
絶品チーズパティ:1.4g
ポークリブパティ:0.2g
エビパティ:14.2g
チーズ:0.2g
ベーコン:0.5g
半熟タマゴ:4.4g
てりやきソース:0.6g
タルタルソース:0.6g
マヨネーズ:0.1g
レタス:0.3g
キャベツ:0.5g
nice!(0)  コメント(0) 

第9回 検査結果 [検査結果]

今回もさくっと結果発表。

前回に続き、正常値のオンパレードです。えがった。

<血液検査>
AST 14U/L (13) △
(ALTは項目なし)
TG 124mg/dL (115) △
HDL-Cho 68mg/dL (65) ○
LDL-Cho 123mg/dL (118) △
尿素窒素 22.1mg/dL (18.4) △
尿酸 7.0mg/dL (6.1) △
クレアチニン 0.7mg/dL (0.6) △
HbA1c(NGSP) 5.1% (5.3) ○
血糖値(随時) 92mg/dL (92) (前回と変わらず)
白血球数 11100個/μl (10800) ×
赤血球数 444万個/μl (439) ○
ヘモグロビン 12.9g/dL (12.7) ○

<尿検査>
糖半定量 0mg/dL (0) (前回と変わらず)
ケトン体半定量 0mg/dL (前回と変わらず)
PH 6.0 (6.0) (前回と変わらず)
蛋白定性 (-) (前回と変わらず)
糖定性 (-) (前回と変わらず)
ケトン体 (-) (前回と変わらず)
白血球定性 (-) (前回と変わらず)

体重 91.7kg (92.0) ○
体脂肪量 47.7kg (47.8) ○
骨格筋量 23.7kg (23.9) ×
浮腫率 0.391 (0.389) ×

以上です。

浮腫みが少しあるのに体重微減ってのは、まあ良い感じかも。
今回は数年前からお世話になっている栄養士さんが担当。
ここ最近のご飯を聞かれますた。

ペッパーランチのステーキが2日連チャンだったのに。www
あとは適当に食べた物を報告。
このラインナップで、この(上記参照)血液検査の結果なの~?
と、これまでの常識からは考えられない…といった反応でした。
空腹感がほとんど無い事とか、時々スタバる話とか、牛乳は時々飲むとか、たまーに蕎麦を食べるとか…。

やっぱり推奨は出来んけど、データは楽しく見てくれるらしい。
まあ、実験してるんだからこのデータは有効に活用してくれ。
その為にも、絶対に糖質制限で成功させてやるお。
nice!(0)  コメント(0) 

スタバのフラペチーノ [食べたもの]

スタバが好きです。

市内にスタバが出来て以来、ずーっと定期的に通っています。
通わなかったのは、入院してる時くらい。

1ヶ月に1回はどこかのスタバに行きます。

というくらい、スタバ好きです。

スタバデビュー時のファーストオーダーは、コーヒークリームフラペチーノ。
ずっと飲んでいました。
しかしいつしか胃痛が。
コーヒーに胃が反応するようになったみたいです。

そこで諦めて…
次に出会ったのが、抹茶クリームフラペチーノ。
市内のスタバが開店した時もこれで通しました。
途中、ブラックベリーが何度か混入したりして、作り直し騒動も起き、店員さんと仲良くなりました。

ストロベリークリームフラペチーノが出た年は、ベンティーでアポロにして飲んでいました。
(チョコソース+チョコチップ+ストロベリーソース多めの、ベンティーサイズ)

糖質制限をする前はこんな感じ。

糖質制限を始めて一番最初に困ったのが、スタバをどうするか。

通うのは辞めたくないし、抹茶クリームフラペチーノはシロップを抜いても甘い。
ということで、東京の問い合わせ窓口に電話をして、自分が飲みそうな物の炭水化物量、使用しているミルクの炭水化物量を教えて貰うことに。

びっくりしたのはフラペチーノ系が炭水化物量が非常に高いこと。
シロップは当然抜くとして…
抹茶パウダーがめちゃくちゃ高い事が判明。
この時点で抹茶系はおさらばする事に。
悲しいけれど…しゃーない。
自分の身体の為だし、糖質制限をするって決めたし。

そこで目をつけたのがティーラテ。
シロップを抜けば、紅茶とミルクだけ。
熱いの苦手だけど…
ぬるめでオーダー
今の時期はアイスティーオンリー。
それに、コンディメントバーに有るミルク(無脂肪は糖質が高いから使わない。要注意)を注ぐ方法が今のスタンダード。

そしてストロベリーの季節になったので、同じように炭水化物量を教えて貰い、そこから目測で「シロップ・中のアーモンド・ホイップとの間に有るクッキーっぽい物」を抜いて貰い、上からかけるストロベリーソースは控えめに、というオーダーにしています。
チーズホイップはトールサイズでも炭水化物量が2~3gだと思うので、許容範囲。
そして大きさはトールサイズまで…という制限を設定して楽しんでいます。

昔はカロリーを考えてホイップ抜きをしていたのですが、糖質制限ではホイップを制限する必要が無いというのも面白いですよね。

通常の糖質制限では豆乳推奨で、ミルクは不可になっているけど、唯一禁を破っているのはこれかな。
豆乳の味が嫌いだし。
理由は他にもあって、下垂体というホルモンの司令塔がおかしい身体でもあるため、他の人よりもカルシウムが足りなくなる要素があるらしく、昔からカルシウムはたくさん摂るように言われてて。
しかし魚介類が苦手だから、摂るなら牛乳しかなく。
まあ、そんなこんなで、牛乳は1日200ccまでという制限内で自分の中で許可を出している状態です。

それでも、血糖値やHbA1cはぐんぐん下がりましたので、自分の中では大丈夫だと確信しています。
nice!(0)  コメント(0) 

297日目 [食べたもの]

今日は久し振りの蕎麦。

ドライブがてら、岐阜県恵那市にある、道の駅 らっせぃみさと に行きました。

時々糖質を入れて、身体の調子を体感で感じるということをしていこうと思っていますが、今回は前回と比べたら、だるさが全然来なかったのはとても収穫ですね。

帰り道に爆睡したのは一緒ですけどw

といっても今のところ、死ぬまで糖質制限は辞めるつもりはありません。
理由としてはやはり、血液検査結果の正常化が一番でしょう。
20年近くも苦しんできた血液検査の異常。
それがあっさり糖質制限をした事で、8ヶ月で正常値ですよ。
辞める理由が見当たりません。

薬でフォローして下げている項目もありますけど、それでも今までは下がりきらなかったものばかり。
薬の恐ろしさも身をもって他の人以上に知っている身体ですし、これ以上の増薬(種類の増加)は避けたいところです。

あとはぼちぼち、減量…(ぇ)
nice!(0)  コメント(0) 

290日目 [思うこと]

講演会に行ってきた。

京都のあの医師の。
そう、江部康二氏の講演会が名古屋で有りました。

酷暑の中、会場に到着。

適当にそこら辺をふらふらして会場へ。
既に何人かが座っていました。

会場は満員。
隣におばさん2人が座りましたよ。
うるさいですよ。

時間が来てスタート。

内容割愛(ぇ

途中で嫌な予感通り、隣のおばさんの携帯が鳴るし。
どっかでは撮影と録音禁止なのにシャッター音があっちこっちからするし。

ちょっとむかつきながら終了。

あとでサイン会って事で、こっそり自宅から持って行った本を差し出して、記念にサインをして貰いますた。
ついでにちょこっとお話もして。

まあ、顔を初めて見て、お話した感じでは…
「ちょっと肌に合わないかもしれない」
と感じた。
深く関わらなければ不快にならんだろう。
そんなイメージだった。

帰宅してから、チラシで貰った
一般社団法人 日本糖質制限医療推進協会
ってのに入会してみた。
会費が高いけど…とりあえずね。

様子見して来年も続けられそうだったり続けたかったと思えば続けると思います。

まあ、収穫はあった。
nice!(0)  コメント(0) 

第8回 検査結果 [検査結果]

やっと…

正常値のオンパレードキタ-----(゚∀゚)-----!!!!!

外れてる項目は、昔からって事で。

<血液検査>
AST 13U/L (17) ○
(ALTは項目なし)
TG 115mg/dL (106) △
HDL-Cho 65mg/dL (63) ○
LDL-Cho 118mg/dL (130) ○
尿素窒素 18.4mg/dL (25.8) ○
尿酸 6.1mg/dL (8.6) ○
クレアチニン 0.6mg/dL (0.8) ○
HbA1c(NGSP) 5.3% (5.1) △
血糖値(随時) 92mg/dL (88) △
白血球数 10800個/μl (10300) ×
赤血球数 439万個/μl (449) △
ヘモグロビン 12.7g/dL (13.3) ×

<尿検査>
糖半定量 0mg/dL (0) (前回と変わらず)
ケトン体半定量 0mg/dL (前回と変わらず)
PH 6.0 (6.0) (前回と変わらず)
蛋白定性 (-) (前回と変わらず)
糖定性 (-) (前回と変わらず)
ケトン体 (-) (前回と変わらず)
白血球定性 (-) (前回と変わらず)

体重 92.0kg (91.8) ×
体脂肪量 47.8kg (48.2) ○
骨格筋量 23.9kg (23.6) ○
浮腫率 0.389 (0.387) ×

以上です。

前回の結果から貧血が…出てますなぁ。
やっぱりなぁ…という結果です。
鉄のサプリも止めてみたし。
それなりの結果って事で。

前回まで悩んでいた腎機能系が全部正常値に入ったのは喜ばしい。
HbA1cが上がったのは、野菜を増やしたから。
これは想定の範囲内。

今回は栄養士が若い人で(いつもの人は違う人と話していた)、糖質制限に関して色々とアドバイスをしてくれた。
ほー、意外と勉強しとるやん。

ケトン体が出てない場合、脂肪も萌えてない。

萌えちゃダメじゃんw

もとい

燃えてない。

と言っていた。
おー、あの病院の栄養士からそんな言葉が出るとは。
嬉しいじゃないの。
努力した甲斐があったってもんです。

血液と尿は現状維持で、あとはいかに体重を減らすか…ってとこか。
運動がねぇ。
他の人と違って無理が出来ないから難しいよねぇ。
でも、順調に脂肪が減っているのは良いと思う。
これまでの人生で一度もなかった現象だから。

あとは、糖質制限をされている医師にもこの結果を見て貰った。
そして色々な資料もいただいた。
良い情報ばかりでとても参考になったんで、以下に記しておく。

患者の立場での糖尿病臨床研究
PFC比の異なる食事摂取が空腹感に及ぼす影響

良かったら覗いてみてください。
内分泌に詳しくないと、わからないかもしれないけど…。
nice!(0)  コメント(0) 

スロージョギングと糖尿病と脳脊髄液減少症 [思うこと]

先日、スロージョギングをしたらメタボが改善されて痩せた…というのをテレビで見た。

そして今日、脳脊髄液減少症の患者会でジョギングは自殺行為だという話になった。
それは、飛び上がった状態から着地する際に、髄液が少ない脳みそに、普通の人以上に衝撃が伝わること、その衝撃が全身に伝わり、ブラッドパッチをした部位がはがれたり損傷したりする可能性等が話された。

スロージョギングしても良いかな…と思っていたんだけど、今日の話で辞める事にした。
折角ギリギリの状態で推移している体調を落とす事はしたくないと思ったからだ。

これから梅雨の時期になる。
糖質制限を始めて、初めての梅雨だ。

どれだけOS-1無しでやっていけるか、実験をする季節でもある。

無事に秋まで乗り切れますように…。

ついでに、江戸で糖質制限食が出来そうな、1食2,000円以内くらいの飲食店は無いだろうか。
アルコールは飲めないから除外で。
いくつか案をいただいたが、もう少しスカイツリー方面と東京駅方面の情報が欲しい。

ただし、脳脊髄液減少症が悪くならないように移動は自家用車。
そのため、飲食店に駐車場がついているか、飲食店から100m以内にコインパーキングがあることが条件。

糖質制限をやっていると言われている飲食店はどこも高過ぎて手が出ない。
もしこれを読んでくださっている方の中で、お勧めの飲食店が有ったら教えてください。
nice!(0)  コメント(0) 

糖質制限をしている人の輪みたいなのないですか? [思うこと]

東海地方限定で。(コラ)

江部医師のブログで、北九州と東京には活動拠点みたいなのが出来ましたけど、東海地方で唯一知っていた、ブログをやっている方が最近消されてしまったようなので…

いつか参加しようと思っていましたが、拠点を失ってしまいました。

もし何かあるなら自分も混ぜてください。
無ければ立ち上げたいと思っていますけど、何をしていいのやら。
というのが正直なところです。

このブログを見てくださった過多の中で、近くにお住まいの方の目に触れますように。
何かやりたいお。

ここから追記

>>続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

第7回 検査結果 [検査結果]

今日は早々に検査結果報告。

DM学会で実質、糖質制限禁止をアナウンスされて初の診察日でした。

日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言.pdf

さて、今日は主治医2(内分泌医師)と喧嘩も辞さない勢いで病院に行ってきました。
詳しい話は割愛しますけどね、主治医1(神経内科医)のカルテのメモに救われました。
そして糖質制限は否定されず、とりあえず糖質制限をするおおまかな期間と、体重を20歳の頃の数字まで下げることを宣言してきた。
これで糖質制限を辞めろ攻撃から逃れることが出来た。

では勢い良く検査結果を。

<血液検査>
AST 17U/L (16) △
(ALTは項目なし)
TG 106mg/dL (158) ○
HDL-Cho 63mg/dL (61) ○
LDL-Cho 118mg/dL (130) ○
尿素窒素 25.8mg/dL (29.4) ○
尿酸 8.6mg/dL (5.9) ×
クレアチニン 0.8mg/dL (0.8) -
HbA1c(NGSP) 5.1% (5.2) ○
血糖値(随時) 88mg/dL (92) ○
白血球数 10300個/μl (8800) ×
赤血球数 449万個/μl (444) ○
ヘモグロビン 13.3g/dL (12.9) ○

<尿検査>
糖半定量 0mg/dL (0) (前回と変わらず)
ケトン体半定量 0mg/dL (前回と変わらず)
PH 6.0 (6.0) (前回と変わらず)
蛋白定性 (-) (前回と変わらず)
糖定性 (-) (前回と変わらず)
ケトン体 (-) (前回と変わらず)
白血球定性 (-) (前回と変わらず)

体重 91.8kg (92.3) ○
体脂肪量 48.2kg (48.3) ○
骨格筋量 23.6kg (24.0) ×
浮腫率 0.387 (0.385) △

以上です。

今回は貧血なく事が終了。
いつもこうだと良いのに。

白血球数はいつも通り上昇しましたねー
いつも多いため、これはスルーです、はい。
いつも正常値の人が多くなった場合は気にしたほうが良いようです。

HbA1cは更に下がりましたね。
3月末から風邪をひいて、そのための薬としてセレスタミンを飲んだんですけどねぇ。
それでも下がったというのは凄いなぁ。
中性脂肪、LDLコレステロールも正常値。
奇跡です。
中性脂肪は1000超え、LDLもとんでもない数字だったのが今や正常値ですよ。
結果の表からHやらLやらがひとつずつ消えていくのは楽しいですね。
あと勝手に体重も微減していくのも…もうちょっと減って欲しいけど、低髄圧症候群で運動がままならないから仕方がない。
今回は風邪で寝込んでいたためか、筋肉がそれなりに減ってましたね。

糖質制限って凄いですねぇ。
勉強をして取り組めばこんなに短期間で結果が出るなんて。
14年間、従来の治療を嫌々渋々やってたのが馬鹿みたいですね。

主治医3と4にも報告に行かなくっちゃ。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。